アラナニコルズ 6ⅩMEDALISTアラナ・ニコルズ選手。アメリカ人女性初。夏と冬両方のパラリンピックで金メダルを取ったパラリンピアンです。車椅子バスケットボールとアルペンスキーで金メダル!それ以外にもメダルを獲得しています。通算メダル数は、金3個、銀2個、銅1個、合計6つのメダル。パラアスリートとして、バラ色の人生を歩んでいる様に見えますが、彼女の生い立ちは壮絶です。9歳の頃、酔っ払い運転手が起こした交通事故でお父さんを亡くしています。その後、兄弟と一緒に祖母に育てられました。高校では3つのクラブを掛け持ちするほどスポーツ万能だったアラナ。ソフトボールの奨学生として大学に進学が決まり、将来はオリンピック選手を夢見ていたそうです。順風満帆の学生生活を送っていたアラナ。...30Nov2017障がい者スポーツパラリンピックsurfing車椅子バスケットボールパラアルペンスキー
Be THE HERO ~TOKYO2020 1000DaystoGo~2017年11月29日(水)で東京2020パラリンピックまであと1000日。パラリンピックを盛り上げるために日本を代表する方々が協力して下さっています。パラリンピックがなければ障がい者スポーツに関わる仕事をするチャンスがなかった方もいるのではないでしょうか。どんなきっかけにせよ、より多くの方が障がい者スポーツに参加するのはいいことですね。TOKYO生まれのヒーローをつくりたい。 その呼びかけに、日本を代表する5人の漫画家、1人のミュージシャン、声優が手を上げ、車いすテニス、5人制サッカー(通称ブラインドサッカー)、陸上、ゴールボール、ウィルチェアーラグビーの選手たちがプレーを披露してくれました。 かつて… アスリートを見て、ひたむき...29Nov2017
あなたのヒーローは誰ですか 「アニ×パラ」窪之内英策×パラ陸上競技「アニメ×パラスポーツ『アニ×パラ』あなたのヒーローは誰ですか」窪之内英策さん原作のパラ陸上アニメがNHK BS1、総合、Eテレで放送。藤原さくらさんが書き下ろしたテーマ曲「Just the way we are」の歌詞が心地良かったです。アニメの優しいタッチと藤原さんの柔らかい声が絶妙にあっていてなんだか落ち着きました。小さく咲いたありふれた花がlike a thing that never changeあたしみたいだったあの日に君はそっと息を吹いて明日に飛ばしたパラ競技をはじめるきっかけは様々です。自分の身近な人が背中を押してくれたり、あこがれている選手のプレーをみてなど・・・どんな形であれ、スポーツを身...28Nov2017
心筋炎から義足ランナーにパラリンピアンの大西瞳選手。NHKのバリバラの司会でも活躍されていますね。大西選手は23歳の時、心筋炎により1ヶ月も意識不明の状態で入院していました。意識が戻った時には右下肢の壊死が進んでおり、右大腿を切断しています。今でもペースメーカーをつけて陸上に取り組んでいます。この心筋炎という病気は、心臓の筋肉に炎症がおこります。発症頻度は定かではありませんが、人口10万人に対して115人という報告があります。原因多くはウイルスや細菌などの感染症ですが、要因は様々です。感染症(ウイルス、細菌、真菌、原虫...)アレルギー、自己免疫化学物質放射線、熱射病膠原病、川崎病サルコイドーシス妊娠特発性症状かぜ様症状や消化器症状が先行することが多く、そ...26Nov2017心筋炎障がい者スポーツ
リオで輝いた24個のメダルリオ2016パラリンピックで日本選手は銀10個、銅14個のメダルを獲得しました。世界の舞台で活躍する日本人選手をみて、障がい者スポーツを始めた方もいると思います。障がい者スポーツを始めたきっかけについて興味深いデータがあります。公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団の調査によるとパラリンピックに出場した選手がパラリンピックの種目を始めたきっかけとして一番多いのは友達や知人のすすめです。パラリンピックよりも友達や知人のすすめが5倍も多いのです。この調査は2013年度のものなので、2017年現在に同じような調査を行ったら結果が変わってくると思います。パラリンピック界のスター選手やリオパラリンピックでのメダル獲得などの影響によりパラリン...25Nov2017障がい者スポーツパラリンピック
The Change Maker The Change Makerこの言葉そのものにワクワクします。あたらしい世界を切り開く開拓者。誰も気づかなかった世界をみせてくれる革新者。この言葉には限界を突破してくれる何かが詰まっています。この動画はパラアルペンスキーの3名のメダリストが登場する平昌(ピョンチャン)パラリンピック応援スペシャルムービーです。 森井大輝選手。狩野亮選手。鈴木猛史選手。筋肉隆々の3選手からは途轍もないエネルギーが感じられます。このギラギラ感は動画に収まり切れないほど。純粋にかっこいいから!おしゃれだから!そんな動機でパラスポーツを始める方が増えればいいですね。23Nov2017パラアルペンスキーパラリンピック
CYBER BOCCIA ボッチャの新しいカタチリオデジャネイロ・パラリンピックで日本チームが銀メダルを獲得したボッチャ。ボッチャの話をしても「ボッチャ?」「何のスポーツ?」という反応が多く、普及はまだまだといったところ。ボッチャの名前を知っている方でも「あー、あのカーリングみたいなスポーツね」という具合に詳細なルールまではご存じない方もいらっしゃいます。そんなボッチャにエンターテイメント性を持たせたのがCYBER BOCCIAかっこいいビジュアライズとサウンドによって近未来的な雰囲気になっています。試合の進行に沿って情報が床に表示されるので、ゲームをするようにスポーツを楽しめます。お酒を飲みながらボッチャを楽しむのもアリですね。もっと普及すればCYBER BOCCIAのために夜...21Nov2017ボッチャパラリンピック
障がい者スポーツが生放送で見放題障がい者スポーツの試合が無料で見放題のサイトがあります。しかもアナウンサーと解説者の実況付き。その名は「TOKYOパラスポーツch」!!東京都内及び東京都近郊で開催される大会を実況・解説付きで生中継しています。試合を見逃してもアーカイブから視聴可能。ざっと確認しただけでも・日本ゴールボール選手権大会・日本身体障がい者水泳選手権大会・全国身体障害者アーチェリー選手権大会・全日本障害者・高齢者フライングディスク競技大会・ウィルチェアーラグビー日本選手権・日本障がい者バトミントン選手権大会・パラパワーリフティング選手権大会・東京都障害者スポーツ大会グランドソフトボール・東京都障害者スポーツ車椅子バスケットボールetc...数年前までは考え...20Nov2017
Silver Surfers Eric Dargent and Benoit Moreau ウェイブガーデン社の「The Cove」装置を使って人工の波を発生させることが出来ます。そこにやってきたEric Dargent と Benoit MoreauEricはシャークアタックにあい片足を切断。Benoitは倒れてきた木で片腕を失っています。そんな2人がThe Coveで初めて人工の波でサーフィン。Ericは家族でバカンスに来ているようなリラックスモード。経験者の息子さんもビギナーの奥さんも皆が楽しそう。Benoitも「最高の一日!」と笑顔が絶えません。ウェイブプールは波が順番に発生するのでみんなでシェアライドが可能。垂直にリッピングするエキスパートからなんとか踏ん張って立てるビギナーの方まで幅広いユーザーが楽しめるのがい...16Nov2017
surfing in the dark 暗闇の中でサーフィン完全に失明しているサーファーの動画です。Alro Francesenaさん。Francesenaさんは自分でサーフィンを楽しむだけではなく、生徒にもサーフィン教えてますΣ(゚Д゚)!!動画でサーフィンを生徒に教えている場面がありますが、失明していると言われなければ普通のサーフィンスクールにしか見えない。いつかは失明するかもしれないと不安に怯えながら生活する日々。そしてその暗闇が訪れた時には想像を絶するものがあったはず。それなのに今ではまた以前のようにサーフィン三昧の日々。障がいを吹き飛ばすくらいに幸せそうなFrancesenaさんの笑顔。自分が一番わくわくすることを追い求める人はにしかわからない境地がそこにはあると思いました。15Nov2017
パラリンピックに出場できる障がいとは国際オリンピック委員会の資料「International Standard for Eligible Impairments」 (September 2016)によるとパラリンピックに出場資格がある障がいには以下のようなものがあります。1.筋力障がい移動または力を発揮するための筋肉の随意収縮を減少または失わせるような健康状態がある場合は、筋力障がいを持つ競技者とされます。筋力障がいを及ぼす疾患としては脊髄損傷(完全損傷、不完全損傷、対麻痺、四肢麻痺、不全対麻痺)、筋ジストロフィー、ポリオ後症候群、二分脊椎があります。2.他動的関節可動域の障がい一部またはそれ以上の関節の他動的運動が制限されているか失われている場合が対象です。他動的関...11Nov2017パラリンピック
幻覚は現実の顔をしてやってくる hallucination come wearing the face of realityはじめは軽い頭痛だった。小さい頃に片頭痛持ちだったこともあり、あーこの感覚何年ぶりだっけ。ぐらいにしか思ってなかった。小さい頃によく起こった頭痛は、目の前がまぶしくなり数分~数十分後に片方の頭が痛くなる典型的な片頭痛。大きくなってからはなったことがなく、自分が片頭痛持ちだったことを忘れていたくらい。痛みは寝ればよくなるだろうと楽観視していた。1日寝てもよくならない。それでも耐えられる程度の軽い痛みだったので日常生活を送った。今日こそは寝たらよくなるだろう。結局2日目もよくならなかった。2日目から頭痛以外の症状が現れる。キン、キン、キンとサイレンの様な音が天から聞こえてくる。耳鳴りかなと思って気にしなかった。しばらくすると先ほどよりも...07Nov2017脳炎